明るくたのしいみんなの
- ホーム
- エー.ティ.エムブログ
- 繊細さんが歩く猫のまち尾道、変わったものと変わらないもの
繊細さんが歩く猫のまち尾道、変わったものと変わらないもの
2022.02.09
!!まずは、はじめまして!!
元広島県民、大学進学を期に兵庫県に来て気付けばアラサーに…
新卒からエー・ティ・エムに就職するまでは飲食正社員一本で人生を歩んできました。
最近の趣味はダイエットと漫画とアニメと……
あとはNintendo Switch ONLINEのNINTENDO64パック内のゲームで遊ぶことです
完全なる「インドア派」でございます。
ちなみにあだ名は旧姓からとった「そうちゃん」。。。
誰か新しく考えてくれないかな?と緩く募集中にございます…!

突然ですが皆さんは自分の周りって気になりますか?
私は7年近く飲食店で働いていたせいか(職業病??)、性格(繊細さん??)なのか
「「周りの人の動きや表情」」がとっっっても気になる人間なのです…
今年からデスクワークに転職しましたが、作業をしながらも
「あ、今〇〇さんが動いたな」
「今日は〇〇さん調子悪そうだな」
なんてことを背中で感じてしまうのです
我ながら「要らない所に神経と体力を使っているな~」と思いますが、ついた癖というものはなかなか取れないものですよね。。。
例えば方言なんかもそうですよね!
もう1年近く兵庫県に住んでいますが、たまに1周回って「じゃろ」「じゃけぇ」と広島弁が出ることがあります。笑っちゃいますよね~
ちょうど地元の話が挙がりましたので、ちょっと私の地元の周辺をご紹介していきたいと思います!!

私の故郷、猫のまち広島県 尾道市
昨年12月、リフレッシュも兼ねて久々に姉のいる尾道に帰ってきました。
広島県尾道市は、瀬戸内海に面し温暖な気候で、今はしまなみ海道のサイクリングや空き家再生プロジェクトを通して第二次観光ブーム(コロナがなければ恐らく…)が訪れている古き良き街です。
姉の家の近くはまさに尾道の観光地のど真ん中!!
なので彼・彼女らが近所でのんびり過ごしているのです…
それが誰かというと、、、、
お 猫 様 っ !!!!

観光していると確実に遭遇します!
猫好きの方にはたまらないそうですが、私は動物全般苦手なので
「私は餌持ってないから!!」
と言って猫に興味を持たれないようにしています。(本当に興味なくされるから言葉理解してる??)
人間慣れしているからなのか、カメラを向けると
「撮りたいんじゃろ?」
と得意げにポージングする猫も多く、いわゆる“映え”る写真は撮りやすいです!

過去に撮ったものですが、こんな感じで撮らせていただけます!
地元なのであまり観光することは無かったのですが、歴史に興味を持った際に改めて尾道に残るものがいかに素晴らしいものかということに気付きました。
この猫の写真を撮ったのが数年前、初めて尾道の元々の観光の売りだった寺社仏閣巡りをしたことを覚えています。
その頃と変わらず激しい坂道と石畳の階段は続いており、ただその中に新しく空き家再生で開店したオシャレな雑貨屋さんやカフェなんかもあり、変わった所と変わってない所とが入り乱れる光景に思わず…
センチメンタルジャーニー
……ちなみに駅舎も数年で大きく変わりました。
旧 駅 舎 ↓

新 駅 舎 ⬇


変わったものと変わらないもの
私の地元「尾道」は、時の流れと共に駅舎や観光の目玉が変化していきました。
しかしふと後ろを振り返ると寄ってこようとしている猫がいたり、近所の人が獲れたての魚をくれたり、潮の香りがしたり…
変わらないものもたくさんありました。
じゃあ自分はこの同じ時の流れに乗っている中でどう変わったんだろう?
なんて考えてみましたが、相変わらず“周りが気になる”性格だし、“たまに方言が出る”し、変わらない所もいっぱいあります。
猫みたいに気分で懐いたり離れて行ったり自由気ままに過ごしたいな~
と思うこともありますが、きっと私には成し得ない技でしょう。
そこは無理に自分を変えなくても、きっと私にも変わらないでいい部分があるのだろうと思います。
といいますか、思いたいです!
でもやっぱり次生まれ変わるなら…
豪邸に住むペルシャ猫になってみたい!!
それでは、今回はこれにて失礼いたします。
私、新キャラクター松本は
毎月第2水曜日にブログ投稿します!!
是非また、次回もお会いできることを楽しみにしております。
E N D